ピンホール包茎の手術は仙台中央クリニックにお任せください

HOME治療内容 > ピンホール包茎

ピンホール包茎


ピンホール包茎とは

ピンホール型包茎とは、包皮口が針穴のように非常に小さい包茎のことを言います。包皮口が極端に狭いため、自分で包皮を剥くことは出来ません。見た目がコンプレックスになり易いだけでなく、包皮と亀頭の間に汚れや雑菌が溜まり不衛生な状態になります。その結果、亀頭が炎症を起こし、尿路感染症などの疾患を引き起こすリスクが高まります。そのまま放置せず、早めに専門医に相談し、適切な治療を受ける必要が有ります。

ピンホール包茎の状態

ピンホール包茎は、包皮口が狭く、亀頭を露出することが出来ません。真性包茎の強度絞扼型に分類されます。通常は成長に伴って包皮口が自然に広がり、露茎あるいは仮性包茎へと移行していきます。しかし、包皮口が極端に狭い場合は、十分に拡張されず、結果として真性包茎となります。ピンホール型の包茎は、包皮口が著しく狭く、排尿が困難になることが有ります。尿をかろうじて排出出来る程度の小さな開口部しかないことが多く見られます。

ピンホール包茎を放置

ピンホール包茎を放置すると、包皮炎やそれに伴う感染症を発症するリスクが高まります。たとえ病気を発症しなかった場合でも、陰茎の発育不全や性行為時の支障など、さまざまな影響を及ぼす可能性が有ります。また、包皮と亀頭が癒着して、癒着型包茎の状態になることが有ります。

ピンホール包茎の日常的な問題

ピンホール包茎で包皮が亀頭に覆われていると、日常のあらゆる場面でストレスになります。例えば排尿をする際に尿が散らばり、掃除が大変になります。また、包茎にコンプレックスを抱き、温泉や銭湯で恥ずかしいと感じる方もいます。

ピンホール包茎による衛生面

亀頭を露出できないため洗浄できず、恥垢が溜まって悪臭の原因となります。不衛生な状態が続くと亀頭炎や包皮炎などを発症し、痛みや痒みによって大きなストレスとなります。

ピンホール包茎の手術

ピンホール包茎は、包皮口が針穴のように小さいことから、自分で包皮を剥くということは不可能です。改善させる為には、手術を受ける必要が有ります。亀頭と包皮が癒着している可能性が高く、通常の包茎手術と比較して、難易度が高い手術になります。癒着を剥離した上で、余剰包皮の長さを正確に測定して切除します。完全に亀頭が露出出来る様になると衛生面や排尿状態が劇的に改善します。

ピンホール包茎のリスクやデメリット(稀なものを含む)

  • 血腫を生じることが有ります。
  • 痛みが続くことが有ります。
  • 包皮の突っ張りを生じることが有ります。
  • 傷跡周辺に色素沈着が起こることが有ります。
  • 傷跡の硬結が続くことが有ります。

ピンホール包茎ビフォーアフター症例写真


ピンホール包茎

78歳、未婚。包茎手術、埋没修正
症例経過:ピンホール包茎によって排尿のトラブルを抱えていた症例です。元々は亀頭の先端だけが僅かに露出していましたが、ここ2〜3カ月で炎症を繰り返し、包皮口がさらに狭くなってしまいました。排尿がスムーズに出来ず、いったん包皮が風船状に膨らんで、ピンホール状の包皮口から少しずつ飛び散るように排尿していました。排尿に時間を要すことと、衛生的でないことから仙台中央クリニックを受診されました。診察の結果、陰茎が埋没し、包皮口が極めて狭いピンホール状で、亀頭を全く露出出来ない状態でした。手術では、埋没していた陰茎を適切に体外へ引き出し、ピンホール状に狭窄した包皮口を開口して、亀頭に癒着していた包皮を剥離したうえで、余剰包皮を切除しました。術後は、尿の飛び散りや時間がかかる症状が解消され、公共の場でも周囲を気にせず排尿できるようになり、満足して頂きました。
症例解説:ピンホール包茎は、早期の介入が望まれる状態です。最大の問題は排尿障害です。包皮口が針穴のように狭く、尿の通り道が塞がれることで、排尿時に包皮内へ尿が貯留するために、バルーニング現象が生じます。排尿時間が長くなると共に、尿が飛び散るために、日常生活に支障をきたします。この狭窄は、自然に改善することは有りません。さらに、包皮内に尿や恥垢が滞留し易く、炎症を繰り返すことで包皮が硬く狭窄し、亀頭と包皮が癒着することも有ります。排尿機能の回復と感染の根本的な解消を図るために、狭窄した包皮口を早期に解放する包茎手術が不可欠です。これにより、排尿の正常化と衛生的な環境が維持される様になります。ピンホール包茎の手術は、細菌感染のリスクが有ります。




▲ ページの先頭へ