包皮小帯の突っ張りの治療は仙台中央クリニックへ

HOME治療内容 > 包皮小帯の突っ張り

包皮小帯の突っ張り


包皮小帯が突っ張る、引き攣れが強く亀頭が下を向いてしまうことに対し治療を希望される方がいらっしゃいます。小帯が短縮し硬くなっている場合には外科的治療が必要になります。
小帯の突っ張り症状が有り治療を希望する男性

小帯の役割

包皮小帯は、医学的に陰茎の包皮の動きを制御する役割が有ります。勃起時には、包皮を自然に引き下げることで亀頭を露出させる機能もあります。

小帯が小さい

包皮小帯の形状は人によってさまざまです。生まれつき小さい方もいれば、大きい方もいます。これは個人差です。裏筋が小さい為に、切れ易く、亀頭が引っ張られて下を向くことが有ります。

小帯の皮膚が弱く硬い

小帯が弱く、硬い場合は、小帯が切れ易くなります。治りも遅いことが多く、一時的に治ってもまたすぐに切れてしまいます。大きく切れた場合は、出血が止まらなくなることが有り、注意が必要です。

小帯の痛み

強く擦っていないにも関わらず裏筋に痛みを感じやすい方は、もともと裏筋が短くて突っ張りやすい可能性があります。車のハンドルで言う、あそびがない状態です。

包皮小帯の突っ張りに対する治療

包皮小帯の突っ張りは、包茎手術により改善させることが出来ます。陰茎の腹側と背側で包皮のバランスが崩れていることが多く、バランス調整が必要です。手術はデザインで決まるといっても過言ではなく、切除する皮膚の範囲を決定するにあたって細心の注意が必要です。適切なバランス調整が行われると、突っ張り感は無くなります。
包皮小帯の突っ張りに対する治療を終えガッツポーズをする男性

小帯のつっぱりリスクやデメリット(稀なものを含む)

  • 意図的に勃起させることは避けて下さい。
  • 術後は激しい運動を行うと、縫合部分の回復が遅れたり、傷跡が開いたりする場合が有ります。
  • 術後は感染症を引き起こしやすい状態なので、患部を清潔に保つ必要が有ります。
  • 術後、感覚鈍麻を生じることが有ります。
  • 皮下出血等を伴う事が有ります。
  • 自転車やバイクなど患部に刺激を与えるような乗り物は避ける必要が有ります。

小帯のつっぱりビフォーアフター症例写真


包皮小帯の突っ張り

32歳、未婚。包茎手術
症例経過:包皮小帯が突っ張るようになった包茎症例です。3年前に包皮炎を発症した後から、小帯が突っ張るようになり、亀頭が下向きに引っ張られ、曲がるようになりました。次第に小帯に痛みが走り、包皮内の洗浄が困難になったので、不安になり、仙台中央クリニックに御相談頂きました。診察したところ、包皮の余剰は多いものの、小帯は炎症の影響により変形し短くなっていました。手術は小帯を本来の長さの形状に整えながら余剰包皮を切除し、亀頭直下にて美容縫合を行いました。術後は小帯のつっぱりが改善されて突っ張り感や痛みに悩まされることがなくなりました。更に亀頭が常に露出できるようになり、衛生管理がし易くなり審美面も向上しました。
症例解説:包皮小帯の突っ張りは、裏筋が短く、陰茎の腹側と背側で包皮の長さのバランスが取れていないことにより起こります。勃起時に痛みを感じ、亀裂や出血をきたすことがあります。生下時から小帯が短い症例と、炎症後などに後天的に小帯が短くなった症例が有ります。治療は包茎手術なのですが、陰茎包皮の腹側と背側でのバランスを取らなければならず、通常の包茎手術と比較して難易度が高くなります。適切な治療が行われれば小帯の突っ張りは消失します。内出血のリスクが有ります。


包皮小帯の突っ張りについて教えてください


症例別包茎手術


▲ ページの先頭へ